Tomoko Matsukawa 松川倫子

View Original

授業メモ: ITを教育に取り入れる際のカルチャーシフト

今日はT-561 Transforming Education through Emerging Technologiesの10月15日の授業に向けた予習内容から。読んだ資料は「'Culture Shift: Teaching in a Learner Centered Environment powered by Digital Learning' (May 2012) - Alliance for Excellent Education」

ここでの「shift」はteacher-centric cultureからlearner-centric cultureへの転換を指す。

learner-centric cultureの特徴

teacher-centric cultureは
  • teacher-directed(教師が学びを誘導する)
  • one-size-fits-all instruction strategies(定型フォーマット展開)
従来の教室での、前に立って知識を伝授する先生とそれを受ける子供達、という図を想像してもらえるとわかりやすい。

一方のlearner-centric cultureは
  • 学習者にとって学びがrelevant(有意義な)になるように
  • 学習者個人が自己の学びに対してresponsibility(責任)を持てるように(deep engagement(主体的な学びとの関わり合い)が生まれる)
  • flexible learning opportunitiesを提供するべき・・・とのこと。

そこでの「指導」「学びを提供する人」のあるべき姿

そんな文化におけるinstruction(指導)の4つの特徴は(これは高校教育過程までの話を前提としている):
  1. rigorous and based on college- and career-ready expectations
    • ''A Time for Deeper Learning: Preparing Students for the Changing World''といったような話はアメリカでよく聞く。
    • ''in the emerging workplace, most students - not just an elite few - must be able to find, synthesize, and evaluate information from a wide variety of subjects and sources'' - authors of Teaching 2030
    • どんなスキルが今の時代に必要かというディスカッションもいっぱい。'Partnership for 21st Century Skills, 'Framework''' によると21世紀型スキルはContent, Critical thinking and problem thinking, Communication, Collaboration, Creativity and innovation。ここでの言われているContenは(English, Writing, Language Arts, Math, World Language, Art, Economics, Science, Geography, History and Government Civics)だという
    • rigorousという単語でいうと「4つのR:rigor(厳しさ、厳格さ), relationship, relevance, results」という事を言っている人もいたり('The 4 R's: Rigors in a 21st Century School'' - Bob Lenz)
  2. personalized
  3. collaborate, relevant and applied
    • ''learning cannot simply consist of memorizing facts or information and should not be disconnected from the real world''
  4. flexible, with learning taking place anytime, anywhere

この「シフト」に伴いteachersがフル活用しなくてはいけないことは:
  • pedagogical knowledge(学習学の知識)
  • instructional skills(学びを届けるために必要な指導スキル)
  • digital tools and resources(ITツールやリソース)
    • learner-centricにするためにdigital learningは不可欠ではないけれどもdigital learningはenabler/enhancerである
''we need to change society's views of teaching - from the factory model of yesterday to the professional model of tomorrow - where teachers are revered as thinkers, leaders and nation-builders. no other profession carries a greater burden for securing our economic future.''  - Secretary of Education Arne Duncan
※教師の半分以上が5年以内に離職するというこの国ではteachersの育成はもちろん、その前に人材の確保/維持も重要な課題(理由の一部にはlack of autonomy, lack of support in pre- and in-service preparation, declining professional prestigeがあるという)となっているという
プロとしてのteachersに求められる様々な役割・顔は:
  • Facilitator of Learning(Flipped Classroomなどを使い、対面の時間を生徒が「発見」や「情報の応用」をする時間として有効活用する)
  • User of Data and Assessments(従来のsummative assessmentのみならず指導のあり方の調整につながるようなformative assessmentがより重要)
  • Curriculum Adapter and Designer(学習者に合わせカリキュラムをデザイン)
  • Collaborator, Contributor, and Coach with Peers(教育者同士による学び合い)

新しい文化醸成・システム構成に関わるべき大勢のステークホルダー

最後に、重要なのはこの「Culture Shift」に関わる全てのステークホルダー
  • administrators
  • teachers
  • staff
  • students
  • parents
  • communities
の共通認識(ゴールと道筋)が不可欠という点。


(2018年1月追記)
ITの導入は単なるツールの取り入れではなく、むしろカルチャーシフト、様々なステークホルダーの意識・行動変容が必要になるという話。だからツールにフォーカスしすぎるとうまく行かないのだよね、と。これに関連して力作のエントリーを友人が書いています。
シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話(2017年2月)

参考資料:
関連エントリー: