Tomoko Matsukawa 松川倫子

View Original

「メタ認知力」という大切なスキル(3/3)

ようやくシリーズで始めたものの最後。
昨夜は一個前のブログを書き始めてしまったのが2時半、
テーマがふわっとしたものであったのと、
自分の伝えたいものが固まっていなかったことを途中で気付いた時にはすでに遅し。
推敲を重ね、気付いたら4時でした・・・

今朝は10時半から17時まで二つのインターンのかけもち。
ほぼ抜け殻放心状態なので、課題・宿題にすぐ取り組む気が起きないので
ブログを書きつつ「メタ認知」の復習をしようと思います。

既に三週間も前の金曜にあったこの授業・・・
時が経つのが早すぎて愕然とします。

+++++++++++++++++++++++++
この授業についてつぶやいたことがあるのでここに再掲

4月12日(金)メタ認知の次の週の「類推」Analogyの授業の後
Tomo Matsu (松川 倫子) ‏@Mokomoko924
今朝のApplying Cognitive Science in Teaching and Learningでは隣に某大学の
生物学の教授、前にMIT Media LabのLifelong Kindergartenの研究者でその3人で
今日のテーマの「類推」についてディスカッション。」


「教授のTina Grotzerの3時間授業の設計が素晴らしすぎるのと、この授業で出会う
仲間とのディスカッションが楽しすぎるのとでこのクラスがあと2回で終わる
ということに泣きそうになる・・・・授業の最後に毎回拍手が起きるのもきっと
皆がこの授業でのひとときが大好きだからだろうと思う」

4月17日(土)ボストンテロ関連によって「学びの応用」Transferの授業が休講に(涙)
教授から教材・補足資料などへのリンクを共有するメールが来たのでそれを見ていた
ときにつぶやいたもの

「今取っている授業の一つは授業の翌日に「当日使用したPPT、参考資料類」を全て
コースwebsiteに載せてくれる。その内容がとても素晴らしいので自分のdropboxに
せっせとダウンロード中。こうやってダウンロードする過程で当日のことを思い出す
から復習としてもこの仕組みはいいな、と。」

「他の授業では授業の当日にPPTがアップされ、それを自分のPCやipad上で
表示しながらその上にメモ、または隣に開いたmicrosoft wordやevernote上に
ノート記録、という形式がある。便利だけど復習が自発的に起こる可能性が低い。
後日教材に「再訪問」させる仕組みは良い」