教育系の情報はどこから得てる?(更新中)
証券会社で株を担当していたせいか(またはそこでヘッジファンドのお客様を担当していたせいか)情報ジャンキーの傾向のある私。What is new, what is different from what I previously knowを知りたがりの私。1年前に留学したことによってドアが開いた教育の世界についても同じ。知らない事いっぱいあるし、やっぱり何でも知りたい。情報に触れていたい。
情報過多でお腹いっぱいですね。全て頻繁に更新されているわけではありませんのでRSS登録してても大丈夫です。今の所は。全部見るのは無理なので、眺めてみて、「出会い」があれば、という感じで肩に力を入れず見れる時に見るというスタイルをオススメしますー
あとは似た事に興味のある仲間達と diigoや kippt/ incなどで共有し合って行くことがsustainableなやり方かな、と感じます。(diigoに関しては過去にもブログで書きましたが最近でてきたkippt、法人向けのincも気になっています。アキュメンでincをお試し中です、上記Facebookグループではdiigoを使っています)( Diigoに関する過去のエントリー)
ちなみに、1年の大学院生活で何を学んだ?と人に聞かれる時の私の答えは「『教育の世界』という中に、どういうテーマが存在していて、それらがどのように相互につながっているかという地図の枠組みがなんとなく見えて来たかも」というもの。でもその地図の中はまだまだスカスカだし、1年間集中的に触れたものも(例:テクノロジーの利活用、グループ学習の科学、子どもとプログラミング教育)おそらくその専門分野の氷山の一角にも満たない、氷山の表面の上にある雪の粉、というくらいの内容しか自分はまだ理解できていないのだと思ってる。
ニュース、だいたいタイトルだけ流して見ている用
■ https://www.edsurge.com/articles_rss.rss
教育系テクノロジーや教育系ベンチャーの情報として充実しているEdSurge。以前もブログに書きました。本当は超充実のメールマガジンを見たいのだけれども大体消化できないので、これでキャッチアップ(なのに、それも最近はできていない)。ファンディングの情報はここが充実(あとはCrunchBaseにいく)( EdSurgeに関する過去のエントリー)
■ http://edtechtimes.com/
個人的には最近気に入っている。EdSurgeより軽め。
■ http://www.educationdive.com/news/
EdTechTimesと同じくらい気に入っている。これはメルマガも読みやすい!
■ http://gettingsmart.com/
最近加えたので実はあまり使いこなせていないサイト。ただちょっと気になっている
■ http://www.educationnews.org/
ちょっとアメリカに特化しているし、K-12寄りなので眺めるくらい(それもキャッチできていない事も多い)
■ http://edtech-media.com/
日本の情報も少し見ていたほうがいいかなと思うため
■ http://www.economist.com/topics/education-policy
私の好きなEconomist紙のEducation特化版、滅多に更新されないけれどたまに
■ http://www.nytimes.com/pages/education/index.html?partner=rss&emc=rss
New York Timesは読んでいる人がやはり多いです
■ http://www.nikkeibp.co.jp/rss/hco.rdf
人材育成系のお話、イベントの案内など
なんんとなくイメージはMashableの教育版、有象無象のクオリティの情報だけれどネタとしてたまに面白い、またインフォグラフィックの使い方が上手い
ということで、自分の好奇心を満たすためにも、せっかく創り上げた地図の枠組みに肉付けをしていくというためにもいくつかの情報ソースをRSS登録しています。ほとんどは"what is new"系のものが多いのですが、もう少し深めの話を掘り出してくれるものもあります。
ちょうど最近ニューヨークで教育学を学んでいる日本人数名の方と知り合うことができ、Facebook上でClosedのグループを立ち上げました。(
「教育/学び」の仲間 in NY:ニューヨーク在住の日本人の方で教育に関わっている人、誰でもウェルカムです)そこのメンバーの方に共有するために、
現在2013年9月時点で自分がRSS登録している教育系の情報ソースを整理してみました。▷その後10月14日時点で更新しています。
このブログを読んでくださっているどなたかの参考になれば、と思い共有します。追加で「こういうのもあるよ!」というのがあればコメントお待ちしています。特に私のソースは日本語のものが少ない気がします。誰かに教えてほしいです。
自分勝手な分類カテゴリー
・ニュース系
・一般的なメディア系
・ネタ系
・個人によるキュレーション
・アカデミック
・教育に関する意見発信系
・業界プレーヤーによるもの
・MOOC関連
【ニュース系】
■ http://benesse.jp/newsニュース、だいたいタイトルだけ流して見ている用
■ https://www.edsurge.com/articles_rss.rss
教育系テクノロジーや教育系ベンチャーの情報として充実しているEdSurge。以前もブログに書きました。本当は超充実のメールマガジンを見たいのだけれども大体消化できないので、これでキャッチアップ(なのに、それも最近はできていない)。ファンディングの情報はここが充実(あとはCrunchBaseにいく)( EdSurgeに関する過去のエントリー)
■ http://edtechtimes.com/
個人的には最近気に入っている。EdSurgeより軽め。
■ http://www.educationdive.com/news/
EdTechTimesと同じくらい気に入っている。これはメルマガも読みやすい!
■ http://gettingsmart.com/
最近加えたので実はあまり使いこなせていないサイト。ただちょっと気になっている
■ http://www.educationnews.org/
ちょっとアメリカに特化しているし、K-12寄りなので眺めるくらい(それもキャッチできていない事も多い)
■ http://edtech-media.com/
日本の情報も少し見ていたほうがいいかなと思うため
【一般的なメディアで取り上げられる教育トピック】
■ http://www.economist.com/topics/education■ http://www.economist.com/topics/education-policy
私の好きなEconomist紙のEducation特化版、滅多に更新されないけれどたまに
■ http://www.nytimes.com/pages/education/index.html?partner=rss&emc=rss
New York Timesは読んでいる人がやはり多いです
■ http://www.nikkeibp.co.jp/rss/hco.rdf
人材育成系のお話、イベントの案内など
【ネタ提供】
■ http://www.edudemic.com/なんんとなくイメージはMashableの教育版、有象無象のクオリティの情報だけれどネタとしてたまに面白い、またインフォグラフィックの使い方が上手い
■
http://www.manabinoba.com/
日本、K-12、現場系のお話
■ http://www.techlearning.com/
Edtechのツールやアイディア、ちょっとtechy..なデザインのページ
タイトルはESLだけれども面白い記事をキュレートしているときがある
■ http://www.scoop.it/t/education-and-learning-2-0
Social Company市川さんのキュレーション
ハーバードの幼少期教育+発達に関する研究所のニュース、教育というよりは発達、格差是正、政策への示唆みたいな話が多い
■ http://www.eurodl.org/
真面目な感じ、E-learningという時代からの歴史ある?ヨーロッパのJournal of Open, Distance and E-Learningです
日本、K-12、現場系のお話
■ http://www.techlearning.com/
Edtechのツールやアイディア、ちょっとtechy..なデザインのページ
【個人キュレーション】
■ http://www.scoop.it/t/2-0-tools-and-eslタイトルはESLだけれども面白い記事をキュレートしているときがある
■ http://www.scoop.it/t/education-and-learning-2-0
Social Company市川さんのキュレーション
【アカデミック】
■ http://developingchild.harvard.edu/news/ハーバードの幼少期教育+発達に関する研究所のニュース、教育というよりは発達、格差是正、政策への示唆みたいな話が多い
■ http://www.eurodl.org/
真面目な感じ、E-learningという時代からの歴史ある?ヨーロッパのJournal of Open, Distance and E-Learningです
■
http://www.yoheikato-integraldevelopment.net/
こちらも更新は止まっていますが成人以降の心の発達理論に詳しい
■ http://www.facebook.com/crn.jp/
チャイルドリサーチネット、結構好きです。
そのレポート版: http://www.blog.crn.or.jp/report/
■ http://norio001.integraljapan.net/(12月追加)
ジャパン・インテグラルの鈴木さんの個人ブログ
Weeklyでかなり密度の濃い内容を流してくれるもの。大学院時代、時間があったときは結構読んでいたクラスメートでもチェックしている人多し
■ http://blogs.kqed.org/mindshift
結構考えさせられるものがあり、良質なものが多い印象、Shelf lifeの長い記事が多い
■ http://digital.hechingerreport.org/
タイムリーなトピックを取り上げてくれる、意見が面白い、イノベーション寄り
■ http://www.dontwasteyourtime.co.uk/
無限にいる海外の教育者の一人のブログ。たまにながめているくらい
■ http://www.elearnspace.org/blog/
MOOCの父、Connectivism派のSiemens氏のブログ。この人はTwitterも追っているけれど、面白い!戦うSoldierな感じです、笑
■ http://www.emergingedtech.com/
ちょっと「かため」の議論も多いのでそこまで読んでいないけれど、この分野の話が好きな人は好きかも
■ http://www.nakahara-lab.net/blog/(日本語)
一応大人の学び、組織内の学びを専門にしていたのでやはりこれは押さえてます
こちらも更新は止まっていますが成人以降の心の発達理論に詳しい
■ http://www.facebook.com/crn.jp/
チャイルドリサーチネット、結構好きです。
そのレポート版: http://www.blog.crn.or.jp/report/
■ http://norio001.integraljapan.net/(12月追加)
ジャパン・インテグラルの鈴木さんの個人ブログ
【意見投稿系】
■ http://www.hackeducation.com/Weeklyでかなり密度の濃い内容を流してくれるもの。大学院時代、時間があったときは結構読んでいたクラスメートでもチェックしている人多し
■ http://blogs.kqed.org/mindshift
結構考えさせられるものがあり、良質なものが多い印象、Shelf lifeの長い記事が多い
■ http://digital.hechingerreport.org/
タイムリーなトピックを取り上げてくれる、意見が面白い、イノベーション寄り
■ http://www.dontwasteyourtime.co.uk/
無限にいる海外の教育者の一人のブログ。たまにながめているくらい
■ http://www.elearnspace.org/blog/
MOOCの父、Connectivism派のSiemens氏のブログ。この人はTwitterも追っているけれど、面白い!戦うSoldierな感じです、笑
■ http://www.emergingedtech.com/
ちょっと「かため」の議論も多いのでそこまで読んでいないけれど、この分野の話が好きな人は好きかも
■ http://www.nakahara-lab.net/blog/(日本語)
一応大人の学び、組織内の学びを専門にしていたのでやはりこれは押さえてます
■
http://blog.iii.u-tokyo.ac.jp/ylab/(日本語)
山内研究所のブログ
■ http://nobusblog.doorblog.jp/(日本語)
あるとき発見したこちらの方のブログ。親の立場からのお話
■ http://www.facebook.com/GlobalMomsNet/(日本語)
このFBのグループの投稿をRSSフィードしています。結構勉強になるものが多い国内にいながら視野をグローバルに
■ http://www.facebook.com/k3japan(日本語)
教育共創研究所、好きなハバタク社の一人が関わっているので見ています
■ http://us-education-today.blogspot.com/(日本語)
更新は止まってますがアメリカの教育システムについて詳しいサイト、むしろここにある「マイブログリスト」が気になる。
■ http://www.mckinsey.com/insights
教育の先を考える上で参考になることが
■ http://www.tracomcorp.com/index.aspx
Social Intelligence Companyというところのもの
■ http://feeds.feedburner.com/EdutopiaNewContent
k-12の先生向けに良質の情報が。教育学部の先生が私達に「学び方」を教えてくれる時に教材に使っていました。
■ http://d.hatena.ne.jp/rengejibu/(10月追加)(日本語)
働く女性、子育てテーマ
■ http://larrycuban.wordpress.com/(10月追加)
■
http://www.anotherway.jp/(10月追加)(日本語)
「シリアスゲーム」「ゲーム学習」を専門にされている方のブログ
■ http://harvardeducation.tumblr.com/(10月追加)
ハーバード教育学大学院がさりげなくTumblrデビューしていました
■ http://digital.hechingerreport.org/(12月追加)
学び方や教え方についての長いエッセイ
■ http://daiyusuzuki.blogspot.com/(12月更新)(日本語)
コロンビアTCで学ばれている鈴木さんのブログ
■ http://lipedu.blogspot.com/(12月更新)(日本語)
Living in Peaceの教育プロジェクト運営メンバーのブログ
■ http://onlinelearninginsights.wordpress.com/(12月更新)
オープン教育、オンライン教育についてとあるinstructional designerの人がまとめているもの
■ http://gshift.exblog.jp(12月更新)(日本語)
人づくり組織づくりチャレンジ日記という個人ブログ
あんまり更新されていませんが、巨人Khanも一応
■ http://blog.noodle.org/
滅多に更新されませんが、この製品がどう進化しているかちょっと気になるので
■ http://sociallearning.jp/rss
日本のベンチャーで世界で活躍中のキャスタリア
■ http://www.steamdojo.com/
STEM (Science Technology Engineering Math)に加えてArtを入れたSTEAMを子ども達に!という取り組みの団体、John Maeda (RISD学長)がしばらく唱えている概念です
■ http://code.ac.jp/
コードアカデミー高等学校(設置認可申請中)のブログ
■ http://oedupdate.jamsquare.org/
オープン教育研究所のブログ
重田先生(上記に関連して)のブログも http://shige.jamsquare.org/
■ https://www.udemy.com/blog/(12月更新)
無料・有料、K-12・大人向け・法人向けの学びのプラットフォームプレーヤーとして個人的に注目しているUdemyからのアップデート。最近は法人向けで別途ブログを設立: https://www.udemy.com/organizations/
■ http://blog.share-wis.com/(12月更新)
日本の会社であるShareWis社のブログ
MOOCだったらこれが一番いいかもです
■ http://www.blog.class-central.com/
MOOCの食べログ的な会社Class Centralのブログ。毎月どんなMOOCが新しく世界中で提供されているかが分かる。ちなみにMOOCの食べログ的な会社はClass Centralの他には CourseTalk、 CourseBuffet、 Knollopらへんが有名。
■ http://www.facebook.com/NovoEdTeam
個人的に一番気になっている米国内のMOOCプレーヤー、そのブログはこちら:http://blog.novoed.com/
■ http://blog.coursera.org/
話題のMOOCプレーヤーの最もaggressiveなCourseraのブログ。重要なパートナーシップや事業展開の話がここから
■ https://iversity.org/blog
MOOCだってアメリカ発だけじゃない、ということで一応チェックしています
山内研究所のブログ
■ http://nobusblog.doorblog.jp/(日本語)
あるとき発見したこちらの方のブログ。親の立場からのお話
■ http://www.facebook.com/GlobalMomsNet/(日本語)
このFBのグループの投稿をRSSフィードしています。結構勉強になるものが多い国内にいながら視野をグローバルに
■ http://www.facebook.com/k3japan(日本語)
教育共創研究所、好きなハバタク社の一人が関わっているので見ています
■ http://us-education-today.blogspot.com/(日本語)
更新は止まってますがアメリカの教育システムについて詳しいサイト、むしろここにある「マイブログリスト」が気になる。
■ http://www.mckinsey.com/insights
教育の先を考える上で参考になることが
■ http://www.tracomcorp.com/index.aspx
Social Intelligence Companyというところのもの
■ http://feeds.feedburner.com/EdutopiaNewContent
k-12の先生向けに良質の情報が。教育学部の先生が私達に「学び方」を教えてくれる時に教材に使っていました。
■ http://d.hatena.ne.jp/rengejibu/(10月追加)(日本語)
働く女性、子育てテーマ
■ http://larrycuban.wordpress.com/(10月追加)
School Reform系の話
「シリアスゲーム」「ゲーム学習」を専門にされている方のブログ
■ http://harvardeducation.tumblr.com/(10月追加)
ハーバード教育学大学院がさりげなくTumblrデビューしていました
■ http://digital.hechingerreport.org/(12月追加)
学び方や教え方についての長いエッセイ
■ http://daiyusuzuki.blogspot.com/(12月更新)(日本語)
コロンビアTCで学ばれている鈴木さんのブログ
■ http://lipedu.blogspot.com/(12月更新)(日本語)
Living in Peaceの教育プロジェクト運営メンバーのブログ
■ http://onlinelearninginsights.wordpress.com/(12月更新)
オープン教育、オンライン教育についてとあるinstructional designerの人がまとめているもの
■ http://gshift.exblog.jp(12月更新)(日本語)
人づくり組織づくりチャレンジ日記という個人ブログ
■
http://flipped-class.net/wp(12月更新)(日本語)
反転授業に特化した情報発信がされている)たまたま参加することになったFacebook Group 「反転授業の研究」を運営されている方が発信されている
■ http://learnegg.com/
教育関係者による情報発信コミュニティ
反転授業に特化した情報発信がされている)たまたま参加することになったFacebook Group 「反転授業の研究」を運営されている方が発信されている
■ http://learnegg.com/
教育関係者による情報発信コミュニティ
【気になる業界プレーヤーによる発信物】
■ http://khanacademy.tumblr.com/あんまり更新されていませんが、巨人Khanも一応
■ http://blog.noodle.org/
滅多に更新されませんが、この製品がどう進化しているかちょっと気になるので
■ http://sociallearning.jp/rss
日本のベンチャーで世界で活躍中のキャスタリア
■ http://www.steamdojo.com/
STEM (Science Technology Engineering Math)に加えてArtを入れたSTEAMを子ども達に!という取り組みの団体、John Maeda (RISD学長)がしばらく唱えている概念です
■ http://code.ac.jp/
コードアカデミー高等学校(設置認可申請中)のブログ
■ http://oedupdate.jamsquare.org/
オープン教育研究所のブログ
重田先生(上記に関連して)のブログも http://shige.jamsquare.org/
■ https://www.udemy.com/blog/(12月更新)
無料・有料、K-12・大人向け・法人向けの学びのプラットフォームプレーヤーとして個人的に注目しているUdemyからのアップデート。最近は法人向けで別途ブログを設立: https://www.udemy.com/organizations/
■ http://blog.share-wis.com/(12月更新)
日本の会社であるShareWis社のブログ
【MOOC関連】
■ http://moocnewsandreviews.com/MOOCだったらこれが一番いいかもです
■ http://www.blog.class-central.com/
MOOCの食べログ的な会社Class Centralのブログ。毎月どんなMOOCが新しく世界中で提供されているかが分かる。ちなみにMOOCの食べログ的な会社はClass Centralの他には CourseTalk、 CourseBuffet、 Knollopらへんが有名。
■ http://www.facebook.com/NovoEdTeam
個人的に一番気になっている米国内のMOOCプレーヤー、そのブログはこちら:http://blog.novoed.com/
■ http://blog.coursera.org/
話題のMOOCプレーヤーの最もaggressiveなCourseraのブログ。重要なパートナーシップや事業展開の話がここから
■ https://iversity.org/blog
MOOCだってアメリカ発だけじゃない、ということで一応チェックしています
情報過多でお腹いっぱいですね。全て頻繁に更新されているわけではありませんのでRSS登録してても大丈夫です。今の所は。全部見るのは無理なので、眺めてみて、「出会い」があれば、という感じで肩に力を入れず見れる時に見るというスタイルをオススメしますー
あとは似た事に興味のある仲間達と diigoや kippt/ incなどで共有し合って行くことがsustainableなやり方かな、と感じます。(diigoに関しては過去にもブログで書きましたが最近でてきたkippt、法人向けのincも気になっています。アキュメンでincをお試し中です、上記Facebookグループではdiigoを使っています)( Diigoに関する過去のエントリー)