#007 - 学習者に紹介する「学びのリソース」
こんなことを話しています
教材や補足情報といったリソース、いろいろ
対象者が大人であるからこそ、彼らがすでに有するリソースの存在を意識することの大切さ
学びの目的によって「どのリソースか - what」や「どこにあるリソースか - where」も臨機応変に(エピソード内でたまに「チャネル」と言っているのは媒体という意味で使ってます)
学びの機会を届ける我々がリソースをキュレーションするとき、コンテンツエキスパートや既存の研究・知見と「連携」する時
リソースは「サンタクロースの袋」に溜まっていくようなものなのか?
10年前と今、TED Talkというリソースへの向き合い方はどう変わったか
YouTubeというリソースの台頭
アンラーニングを促すきっかけとしても使われるリソース
キュレーター、トランスレーター、整理のお手伝いさんとして大人の学びに関わる我々
エピソードで触れたもの、参考情報
emiが字幕翻訳をはじめるきっかけになったTED talk - Your body language may shape who you are(2012年のトークより、by Amy Cuddy)
tomokoのお気に入りのTED talk - The danger of a single story(2009年のトークより、by Chimamanda Ngozi Adichie)
tomokoのお気に入りのTED talk - The best stats you've ever seen(2006年のトークより、by Hans Rosling)
関連エピソード
ポッドキャスト「まなびのはなし」は毎週新しいエピソードを以下のプラットフォームで配信中。Amazon Music, Apple Podcasts, Castbox, Google Podcasts, iHeartRadio, Pocket Casts, Spotify。感想・コメントなどがある方はこちらまで。