Hidden Brain

  • テーマ:人の思考・心

  • 更新:毎週

  • 各エピソード:50分前後

  • 過去に何度かHidden Brainのエピソードに刺激を受けてブログのエントリーを書いたことがあるくらい、勉強になる番組。人間の行動について、感情について、心について、そんな人間が集団生活をする中で起きる社会の事象について、一つのテーマを深く・多面的に扱ってくれる大好きな番組。

HBRとMuriel WilkinsによるCoaching Real Leaders

  • テーマ:コーチング・リーダーシップ

  • 更新:(シーズン中は)月2回

  • 各エピソード:大体1時間

  • リアルのコーチングのシーンをそのまま聴くことができる貴重な番組。Muiel Wilkinsのコーチとしてのさばきかたもすごいな、と思うし、相談役のリーダーたちの悩みも「あるある」のものが多く、ダブルでためになる番組だったりする。リリースされたらほぼ聴いている。

TEDによるWorkLife with Adam GrantとRe:Thinking

  • テーマ:リーダーシップ・行動心理・組織心理

  • 更新:月2回/4回

  • 各エピソード:30-60分

  • 組織・HR系の人は大体知っている組織心理学者(ペンシルバニア大学教授)でありたくさんの有名な本を世に送り出しているAdam Grantによるのポッドキャスト。WorkLife with Adam Grantという番組は以前からやっていて、そこにもRe:Thinkingのエピソードは配信されている。ゲストが誰かであったりテーマが何かによって選んで聴いている感じ。ちょっと認知負荷がある番組なので(アダムの頭の回転が早い)、結構集中しなくてはいけない。

NPRによるFresh Air

  • テーマ:生き方・選択

  • 更新:基本は平日毎日配信。Best Of: というタイトルでまとめたエピソードが週1回配信される

  • 各エピソード:大体45分

  • ほとんどの場合はBest Ofのものだけを聴くけれど、たまに気分が向いて単発エピソードを聞くこともある。ホストのTerry Grossによるインタビュー形式のポッドキャスト。老舗の番組で、1985年に始まったとされる(その時からTerry Grossがホスト)。wikipediaによると500万人のaudienceがいるとか。番組でインタビューされた人の数は数千人。エピソードを聞くたびに新しい世界・ライフストーリーに触れることができる。自分が聞いている他の番組に比べると、この番組のエピソードを聞いている時だけ、流れている時間が少しゆっくりなるような気持ちになる。

CULTIBASEによるCULTIBASE Radio

  • テーマ:リーダーシップ・組織・コミュニケーション

  • 更新:数日に一度

  • 各エピソード:20分以内

  • こちらも組織・HR系。「人やチームの創造性を高める」のナレッジをたくさんもっていらっしゃる、CULTIBASE。同社はさまざまな形で情報発信をしているのだけれど、その一つであるPodcast。日本にベースがある組織・HR・人材/組織開発関係者に対してどうメッセージを発信しているのか、どういうことに今注目が高まっているのかなどがキャッチしやすい。

EggFORWARD x Chronicleによる経営中毒〜だれにも言えない社長の孤独〜

  • テーマ:経営・コミュニケーション・リーダーシップ

  • 更新:毎週

  • 各エピソード:30-60分以内

  • スタートアップ、組織・人関係の仕事をしている人にはおすすめの番組。この番組の存在を知ってからかなり過去まで遡ってエピソードを聞いた経緯あり。自分は社長を経験したことがあるわけではないけれど、新しいことを0から1にする過程や、それを大きくする過程にいる人たちを支援する仕事に関わってきたことが長いから、「やっぱりそうだよねぇ」というエピソードや考え方に溢れているし、具体と抽象を適度な形で行き来しているのも心地よい。

Esther Perel Global MediaによるWhere Should We Begin? with Esther Perel

  • テーマ:人間関係・コミュニケーション

  • 更新:シーズン中は週一だったり。

  • 各エピソード:30-60分以内

  • セラピストとして超有名なEsther Peelによるセラピーセッションのオープン公開録音の番組。カップル内のコンフリクトもあれば、親子もあったり、職場の人間関係であったり。コミュニケーションのズレの蓄積で、関係性がぐちゃぐちゃになったり、どうにもならないといった緊張状態になった二人が彼女のサポートのもとで対話を進めていく時間。それを聞きながら人間の心や行動について色々思いを馳せるきっかけをもらえる番組。

Mayumi BoelensによるFLOW 産まない産めない女性の幸せな人生計画

  • テーマ:女性・生き方

  • 更新:不定期

  • 各エピソード:40-45分以内

  • 「8年間の不妊治療を経て38歳で産むことにこだわらず、パートナーと共に40代を楽しく生きることを決めたMayumi」さん(番組紹介欄)がホストの番組。ご本人はパートナーさんと色々な都市で住むことを試されていて、このメモを書いている時点では確かドバイにいらっしゃる(その前はシンガポール)。「将来への不安や生きづらさを感じている日本人女性に『私はこれでいいんだ』と自信を持ってもらえる番組を目指します」というコンセプトに沿った内容で聞いてて温かい気持ちにさせられる番組。UMU(私のポッドキャスト仲間の一人であるさおりさんが立ち上げたメディア)を思い出させる。

The New York TimesによるHard Fork

  • テーマ:テクノロジー・イノベーション

  • 更新:毎週

  • 各エピソード:大体1時間

  • テクノロジーセクターで起きていることについて、ホストの二人が色々おしゃべりしている番組。ほぼ毎回欠かさず聴いている。時事ニュースのカテゴリーで書いたSlate Moneyと一緒でホスト同士の話すテンポやジョークの入れ方などが結構自分は好き。

前田ヒロStartup Podcast

  • テーマ:スタートアップ・経営・リーダーシップ

  • 更新:不定期(2-3ヶ月に1度?)

  • 各エピソード:60分以内

  • 自分の中では日本版のHow I Built This、または Masters of Scaleな感じ。エピソード公開されたら大体聞いている。一方でHow I built ThisとMasters of Scaleは最近ほとんど聞かなくなった。一時は結構聞いていたのに。前田ヒロさんのエピソードはどれもaha momentに溢れていて好き。

Dave StachowiakによるCoaching for Leaders

  • テーマ:リーダーシップ、コーチング、コミュニケーション

  • 更新:週一

  • 各エピソード:40分以内

  • これはリーダーシップ・組織・人材育成関連の情報源としてかなり重宝しているもので、Daveがその分野の著名人を直接インタビューする番組になっているので、本の要約を得る場所として使っている。気になった本とかまたは復習したい著名人の発信内容がある時に、Google代わりにこの番組のエピソードで探したり、Coaching for Leadersのウェブサイトを眺めている。これが無料でアクセスできるとは信じられないくらいリソース豊富なウェブサイト。

Fast CompanyによるThe New Way We Work、Daily

  • テーマ:ビジネス・働き方

  • 更新:数日に一度(Dailyは毎日)

  • 各エピソード:30-45分以内(Dailyは10分以内)

  • 働き方に関するトレンドや考察を提供してくれるもの。大体4割くらいのエピソードを聴いている感じ。同じFast Companyによるdailyも聴きやすい

Harvard Business ReviewによるWomen at Work

  • テーマ:女性・リーダーシップ

  • 更新:(シーズン中は)毎週

  • 各エピソード:大体40分

  • 女性として働く、という切り口の番組ではあるものの、内容は性別不問で色々役に立つビジネス書籍の代わりのような番組。興味のあるトピックを選んで聴いている感じ。結構心理的な話(自分で自分の限界を定めてしまっている、的な話)があったり、ライフステージの変化に対してどう柔軟性を持って向き合うかの話があったり、”women”とブランディングして独自の番組として配信されている理由が伝わってくるもの。

NewsPicks for WEによるWOMANSHIP - はたらく私たちのお悩みサミット

  • テーマ:女性・働き方・日本の社会

  • 更新:1-2週に一度

  • 各エピソード:大体25-30分

  • NewsPicksの発信の一つとして存在する番組。「次世代を担う女性リーダーのためのPodcast番組」としてリスナーが「リーダーとしての一歩を踏み出す」ことをサポートすることを目指しているらしい。日本国内の組織で働いている、私より少し下の世代(自分の世代も含まれるのかも?)はこういうことを考えたり、こういうテーマに今注目しているんだなーということを追いかけるのに参考にしている。テーマによって聞く時があったりなかったり。前述のCultibaseと合わせて、今日本の組織で働いている人はこういうことを考えたりしているんだな、の参考になる。

大学院留学支援コミュニティXPLANEによるXPLANE podcast

  • テーマ:留学・チャレンジ

  • 更新:大体月に2-3回

  • 各エピソード:大体20-25分

  • 3000人以上のメンバーを持つSlack communityを運営する社団法人XPLANEのポッドキャスト。まだ聞き始めて日が浅いのだけれど、これを聞いていると日本の外でチャレンジをしている・しようとしている若い人たちの多さ・意欲にエネルギーをもらう。自分が学部留学した2001年、大学院留学した2012年、こういうのなかったよね。2018年に有志の海外大学院生が立ち上げたのがきっかけらしい。すごいすごい。https://xplane.jp/

Previous
Previous

Current events

Next
Next

Good vibes