渡米して4日目 - 2001年の留学時との違い

徹夜の荷造り→渡米から4日目。寮の部屋のアレンジ、ビザ+ワクチン予防接種関連+銀行口座開設も無事完了。

寮の部屋は「Suite」という形態で、二人で一つのトイレ&シャワーを共有するタイプのもの(部屋は個室)。備え付けの家具は勉強机、本棚、洋服ダンス、ベッド。ウォークインクローゼットがあるのが◎。簡素な木製の家具達で大学時代の寮と似た感じ。2年前の夏に3週間滞在した大連外国語学院の寮に比べたら20倍は綺麗で、ほっとしている。

2001年の時との違い

大学1年生の時の渡米と全然違う点はiphone、FacebookとwirelessLANの存在(ちなみにiphoneは自分のはまだないけれども引っ越しを手伝ってくれている友人が持っているものを一緒に活用)

空港からのタクシーのお兄さんが寮までの道を間違えた時もiphoneのマップ機能で正しいルートを指摘、食事のためのレストランはYelpやTripadvisorで店を検索→マップ機能で現地までのルートを確認。自分の滞在する寮、進学先の学科・学部(教育学部)それぞれにすべてFacebookのグループが作成されているため、事前にまだ見ぬ仲間達の発言やつぶやきが共有されている。まだ会っていない自分のSuiteメートのファーストネームが寮のドアに貼ってあったのでFacebookグループのメンバーリストで検索し、彼女の写真や基本情報も確認済。

部屋の中でのネットアクセスも当時は東芝のノートPC+LANケーブル→せいぜいhotmail/当時教えてもらったばかりのIM(instant messenger)とICQ(懐かしい・・)だったのに対して、今はMacbook/iPad@ワイヤレス→3つのgmail アカウント(大学、会社、個人)/Facebook/LINE/LinkedIn/iTune Podcast, etc etc。昨夜は友達とNetflix上で映画鑑賞。大学のwireless LANが飛んでいるのでちょっと近くに出かけてもiPadでネットにアクセスが可能な環境。

とにかく色々便利になった。

・・・と色々と落ち着いてきたので(あとは携帯電話と大学のIDカード用の写真準備)来週のオリエンテーション週(スケジュールがきつきつ)の前に自分の学科の事前課題(TIE Foundation)に取り組まないと、な状況です。

Previous
Previous

「アメリカの教育の2つの問題」から考えてみた日本の教育の問題

Next
Next

「子どもの貧困」と教育 in 日本〜TFJとLIP