2014年の振り返り

久しぶり、こんにちは

すでに「新年明けまして〜」のフレーズを誰も使わなくなってきた1月末ですが、とある事情(ビザ関連、別途エントリ-に詳細有り・・)で2015年のスタートが大幅に遅れた私は、新年の挨拶を含め、色々とズレたタイミングで物事が進んでおります。

もう1月終わりますけれど。自分にとっては「年始」状態。ブログに向き合うゆとりも少し戻ってきました。

2013年に比べて平凡だった2014年

まずは再開前の区切りとして「2014年の振り返り」を書きたい・・・そう思い「2013年の振り返り」というエントリ-を読み直してみました。

そう、あの年の前半はまだ大学院生で、私はボストンにいて。年半ばにニューヨークに引越し。そして二年お世話になった会社をリモート退職、イギリスに拠点を置く会社にお世話になり、人生初の「非正社員」ライフを過ごし、それがどういうことかを身を以て体験し(自由度が高い分健康保険がなかったり、各仕事をきちんと完了させるための自律心が求められたり、数ヶ月先の見通しが不透明だったり、色々大変なこともあった)ニューヨークに移った後も二回の引越しをし、出張を含めて日本に二度、イギリスに一度、ハワイに一度行き・・・よくそんな時間と体力があったな、とついこの間の自分について不思議な気持ちで自分の2013年を振り返りました。

それに対して2014年はどういう年だったか。

平和でした。平凡とも言えます。ビザ取得関連のドキドキドラマを除けばテーマは「仕事」「友達」「結婚式参加」というノホホンぶり。結構働きづくしだったこともあり、仕事以外に特筆すべきことが少なかったというのもあるのですが、2013年と同じ人間かと思うくらいのシフトでした。また、大きなイベントではないのですが、ボストンの時とは比べ物にならないくらいの数の訪問者が来てくれたのがニューヨークライフ。たくさんの友達にこのニューヨークという街で出会い&再会できたのはとても幸せなことでした。

2014年ハイライト

それにしても仕事関連(以下青色)のハイライトが多すぎた2014年。2015年はもっと「アート/芸術」(以下黄色)を増やしたい・・・。せっかくニューヨークにいるのにもったいなさすぎる、と思います。


1月
5.5日の日本一時帰国(仕事&結婚式参加)
・Acumenからのフルタイムオファーに合意
NYで今しているお仕事
・Carnegie Hallで開かれていたOrpheus Chamber Orchestra、ピアニスト辻さんの演奏

2月
・スーパーボウルのハーフタイムのBruno Marsに感動

・QuipperメンバーとUNESCO Mobile Learning Week 2014出展
UNESCO MLW2014で感じた「日本」or the lack of it

3月
・Acumen入社
社員として働きはじめて )
卒業以来初のボストン訪問
 Harvard Social Enterprise Conferenceで+Acumenのコースについてのワークショップ実施

カンファレンス参加時の4つの心得

4月
・H1Bビザ応募開始=アメリカ国外出国禁止状態へ(9月末まで)
ふわふわ - VISAに翻弄されながら

5月
・ボストン訪問、ミニ大学院同窓会
・New York Philharmonic Annual Free Memorial Day Concert
街中でふっとクラシック
・H1Bビザ抽選結果発表!

6月
・W杯観戦
NYでW杯を観戦しながら思うこと
・BAM初デビュー、Cinem Festで映画鑑賞
ブルックリンでみた日本人女性に関する映画

7月
・Japan Society主催、Japan Cuts 2014で映画鑑賞
Japan Society主催の映画祭で「永遠のゼロ」を

8月
・Coney Island初訪問
・ボストン訪問、non Japaneseな結婚式初参加

9月
・San Francisco訪問、仕事&大学院仲間との再会
サンフランシスコで見聞きした・感じた10のこと

10月
・NY郊外の屋外美術館Storm King訪問
Storm King Art Center行ってきました
・Japan Societyでチームラボの展示鑑賞

11月
・+Acumen chapterの各都市からのリーダー達の二日間リトリート設計/実施
当日のStorify = 日本でいうNAVERまとめのようなもの)
・Instagram再開

12月
・日本一時帰国(友達の結婚式参加)
・ソウル一日リトリート(東アジアベースの+Acumen chapterのリーダー達を含め)


あとは2014年の自分のブログエントリ-を振り返って思ったことは、トピックに選んでいった内容が、教育学の話が多かった2013年から変わったな、と。今所属している組織から学んでいることを振り返る系のものが増えたな、と感じます。オンオフでつまり仕事に関わることを考える時間が多すぎたかな、と。

仕事がライフワークになっている人が多い場所/セクターなのでしょうがないのですが(やることは無限にあるし、やりたい気持ちも溢れてくる)、2015年は積極的に境界線を引き、仕事とはまったく関係のないインプットの場に自分を連れて行きたいと思います。

あと、一つ加えるとすると2014年英語環境で生活&仕事するようになって、言語に関することはよく考えるようになったな、と感じます。単なる英語力だけじゃなく、文化の違いもありますが、発言力や他者への影響力(その場力といったもの)の差や自分の立ち位置/価値発揮の在り方といったことを所々で考えることが多かった気がします。

ちなみに、冬休み1ヶ月以上日本にいただけであっという間に英語力が落ちました。

現在リハビリ中。

今年も元気な一年となりますように。
ニューヨークで色々な人と再会できるのも楽しみにしています。

Previous
Previous

2015年の漢字一文字

Next
Next

「内なるレジリエンス」について書かれた記事を読んで