アラサー・アラフォー女性は揺らぎの時期だから

というコンセプトで始めたedamametalkという日本人女性三人で始めたおしゃべりラジオ(ポッドキャスト)番組。

edamame talk

7月から少しづつ公開しているエピソード。先日ようやく10個目の公開になったので、ここでも記念にいくつか紹介。

仕事と家事・育児の両立、「あるべき」論

5つ目のエピソードとして公開したこちら。「家事の心理的負担(mental load)」「名もなき家事」「感覚的活動」といった名称で語られている、目に見えない家事負担について。、そして前提や「あるべき像」の異なる者同士が無理のない範囲で協力し合うとは、について話しています。

Living apart together パートナーがいても、一緒に住まないという選択

4つ目のエピソードとして公開したこちら。夫婦・パートナー間に存在する距離感や自由度を適度にチューニングするLAT(Living apart together)という選択肢、それに関連しての「色々な形のパートナーシップのあり方、家族のあり方」について。

デジタル・ネットとの向き合い方 - 心の健康という観点で

2つ目のエピソードとして公開したこちら。繋がる力」「助けを求める力」という文脈でメンバーが最近それぞれ考えている「デジタル・ネットとの向き合い方」についてざっくばらんに話しました。

女の子は本当にピンクが好きなのか

9つ目のエピソードとして公開したこちら。「女の子=ピンク」に象徴されるジェンダーステレオタイプについて、企業マーケティングの影響やお下がり文化、はたまた「グレーゾーンを許容する」ってどういうことか等々、話しました。

そんな感じでメンバー三人が日頃キャッチした情報、疑問に思ったこと、強く感じること・・・などを中心に題材を決めて続けていくつもりです。

「女性」って色々だから

このedamame talkを始める前に色々三人で調査していた中で見つけたこれらの図。「女性」って括るのが難しいくらいアラサーアラフォー女性には色々な生き方・あり方・状態がある。自分たちの状態に加え、自分たちの家族がどういう状況かの掛け算が重なるからそれこそ十人十色。

現代女性のライフサイクルの木(出典:『新女性のためのライフサイクル心理学』福村出版、p.13.) 「女性がモヤモヤしやすいのはなぜ?」Doda https://doda.jp/woman/guide/100moya/001.html より

三菱総合研究所ベース Diamond Online https://diamond.jp/articles/-/33210より

だからこそ、色々な意見・色々な生き方に触れるという機会が引き続きどんどん増えればいいな、と思うし。ちょっとだけでも一人でモヤモヤしていた気持ちがふっと軽くなるきっかけになったり、考えたことがなかったテーマ・トピックについて想いを馳せるきっかけになったらいいな、とか。

にしても、上の「ライフサイクルの木」結構うまく色々表しているな、と思いつつも離婚・再婚や複数回にわたる転職、大人になってからの就学とかは含められていないし、時事実婚や結婚や出産という道を通らずに親になる道も今の時代はあるし・・・と、改めて「多様性」ってことを考えさせられます。

edamametalkの更新情報はこちらから→ Website

過去エントリー

Previous
Previous

2019年の振り返り(トップ10)

Next
Next

40近くの「21世紀型スキル」フレームワークをまとめたサイト