このブログについて:2012年に大学院生としてハーバード教育学大学院(ボストン)に行ったころから徒然と書き続けているブログです。2013年からニューヨーク生活。その期間フルタイムで働いたり、働いていなかったり、色々。2015年にフィリピン系アメリカ人のパートナーに出会い、2020年に母になり、家族と猫と一緒に過ごしています。
⬇︎ キーワード検索 ⬇︎
⬇︎ カテゴリー別 ⬇︎
人生全般 - 視点、人間関係、選択、インプット・アウトプット活動、など

人生全般
「生産性のカルト」とスポンジ理論
人生全般
人生全般
人の成長・育成 - 大人の成長、子育て、仕組みづくり、自己リフレクション、リーダーシップ
アメリカで見聞きしたこと
働くということ - キャリア開発、仕事のやりがい、多様な働き方、ソーシャルインパクト、など
働く - Acumen時代(貧困解決・インパクト投資・社会起業家支援)
Zicklin School of Business大学院(人材マネージメント学科)メモ
コーチング
ポッドキャスト
アメリカのビザ
アメリカで生活する - 留学、家探し、ローカル情報、保険・医療、など
心身の健康 - アトピー、メンタルヘルス、代替医療、など
アイデンティティ- 女性、日本人、親
英語 - 語学学習、バイリンガル
Harvard Graduate School of Education大学院(Technology Innovation and Education)メモ
一年の振り返り - 年次リフレクション、抱負
⬇︎ 全ての投稿 - 時系列 ⬇︎



人財開発のプロフェッショナル向けのCPTDという資格(by ATD)
ATDによる、人材開発や組織開発に関わるプロフェッショナルのThe Certified Professional in Talent Development (CPTD) という資格について。

「人を育てる」と自分の性格特性との関係性
自分の性格特性が子育てのあり方に与える影響などの振り返り。プラスに働くもの、マイナスに働くもの。子の成長フェーズによって影響が変わりそうなもの、など。



1歳7ヶ月の息子の大好きな曲 - What I am(私は何者か)
セサミストリートが大好きな1歳児の、お気に入りの曲について。What I am(僕はこういう人間なんだ)という素敵な歌。


就学前の子供に教えるべき6つの重要なソーシャルスキル
6 Vital Social Skills to Teach to Pre-School Childrenという記事で紹介されていた6つのソーシャルスキルと、アキュメンの創業者ジャクリーン・ノボグラッツの2冊目の本から伝わってくるこれから大切にしたいライフスキルたち。

40近くの「21世紀型スキル」フレームワークをまとめたサイト
ハーバードの教育学大学院が公開しているExplore SELというサイトについて。ここでは40近くの「21世紀型スキル」フレームワークを検索したり関連性を見たりすることができます。




古いブログからの移行中のため、一部リンク不具合などがあります。