このブログについて:2012年に大学院生としてハーバード教育学大学院(ボストン)に行ったころから徒然と書き続けているブログです。2013年からニューヨーク生活。その期間フルタイムで働いたり、働いていなかったり、色々。2015年にフィリピン系アメリカ人のパートナーに出会い、2020年に母になり、家族と猫と一緒に過ごしています。
⬇︎ キーワード検索 ⬇︎
⬇︎ カテゴリー別 ⬇︎
⬇︎ 全ての投稿 - 時系列 ⬇︎
日本の外で意識する「Sanpo Yoshi 三方よし」という考え方
Coaching.com Summit でのPeter Hawkins(ピーター・ホーキンズ)のセッションの中身と参加者の反応、そして「三方よし」という普遍性をもつ考え方
直後感想:UPBUILDによるコーチングトレーニングプログラム
2023年10月から2024年4月の間に、第二期生として参加したUpbuild Coaching Training Programの感想シリーズ
「コーチのためのメンタルヘルスリテラシー講座」での気づきの一つ
Institute of Coachingの「コーチのためのメンタルヘルスリテラシー」のコースで学んだMental Health Continuum(メンタルヘルスに関する連続体)という考え方について。
Evidence-based(エビデンスに基づいた)マネージメントとか、コーチングとか
マネージメントやリーダーシップについて学ぶ授業の冒頭に教えてもらった「エビデンスに基づいたリサーチ」との向き合い方。アカデミアの内容は実践において万能ではないけれど、利活用しないのは非効率。
ゴットマン博士による「関係性を破壊する 4つのコミュニケーションの悪癖」
夫婦・カップルセラピーで有名なゴットマン博士による「関係性を破壊する4つのコミュニケーションの悪癖」( Criticism批判・非難, Contempt軽蔑・侮辱, Defensiveness言い訳・自己防衛, Stonewalling無視)について。
「解像度高く」他者を理解するきっかけとなるツール4つ
自分や自分の周りにいる人の性格特性について理解を深めるために参考になるツール:Keirsey Temperament Sorter、HSP度診断、Positive Intelligence (PQテスト - サバターテスト)など。
やりがい至上主義の罠
意味のあること・やりがいを感じることに取り組めるということと幸せであるということは必ずしも同義ではない、ということについて。二種類の自己認識で有名なTasha Eurichのメルマガ内容をヒントにして。
古いブログからの移行中のため、一部リンク不具合などがあります。